問278−279 36歳女性。腎移植目的で入院となった。移植に伴いサンディミュン®カプセル、ミコフェノール酸モフェチルカプセル、メチルプレドニゾロン錠を術前より内服することとなり、担当薬剤師が指導を開始した。移植手術は無事に終了し医師の指示によりサンディミュン®カプセルをネオーラル®カプセルに切り替えることになり、引き...
新着記事
問272(実務) ジュースについて確認したところ、次の食材が含まれているとのことだった。薬剤が増量になった原因として考えられる食材はどれか。1つ選べ。 1 グレープフルーツ 2 ニンジン 3 ブルーベリー 4 ホウレンソウ 5 ヨーグルト >>解答・解説を見る(会員限定) 問273(薬剤) 前問と同じメカニ...
問190 医薬品リスク管理計画(Risk Management Plan:RMP)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 RMP は、治験の第三相試験を開始するまでに策定しなければならない。 2 安全性検討事項は、重要な特定されたリスク、重要な潜在的リスク、重要な不足情報に分類される。 3 市販直後調査は...
問185 てんかんとその治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 脳に器質的な損傷があるために起こる症候性てんかんと、脳に明確な障害がなく原因が特定できない特発性てんかんがある。 2 単純部分発作は意識消失を起こす。 3 欠神発作は、身体の一部が瞬間的に強く収縮する発作で、意識障害を認める。 4 てんか...
問180 医薬品の製造管理及び品質管理に関する基準(GMP)に関連する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 製造設備に関する規則で、人為的な誤りは対象とされていない。 2 複数の医薬品の交叉汚染や、虫・異物などの混入を防ぐことが必要である。 3 あらかじめ決められた手順・条件で製造すれば、製造記録を管理すること...
>>解答・解説を見る(会員限定) 問176 高分子の構造と性質に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 合成高分子は単量体の重合反応によって合成されるため、一般に分子量が均一である。 2 分子量が均一なあるタンパク質が溶媒中で会合することなく分散しているとき、その数平均分子量と質量平均分子量は等...
問170 腎排泄に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 一般に、通常成人の腎血流量は 100~130 mL/min である。 2 糸球体ろ過は、加圧ろ過であり、毛細血管内圧がボーマン嚢内圧よりも高いために起こる。 3 サリチル酸は、尿がアルカリ性になると尿細管での再吸収が増加し、その腎クリアランスは小さく...
問165 図は、カテコールアミンの生合成・代謝経路を示している。ただし、A~Eは化合物を、ア~エは酵素を示している。パーキンソン病治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 ベンセラジドは、エを阻害してEの生成を抑制し、シナプス間隙でのBの濃度を上昇させる。 2 セレギリンは、イを阻害して末梢でのBの生...
問161 抗菌薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 リンコマイシンは、DNA 依存性 RNA ポリメラーゼを阻害することで細菌のDNA 複製を阻害する。 2 スルファメトキサゾールは、パラアミノ安息香酸と競合的に拮抗することで葉酸の生合成を阻害する。 3 ノルフロキサシンは、DNA ジャイレースを阻害...
問156 本態性高血圧治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 アテノロールは、血管平滑筋細胞の Ca2⁺ チャネルを阻害することで血管平滑筋を弛緩させる。 2 ドキサゾシンは、交感神経終末からのノルアドレナリン遊離を抑制することで血管平滑筋を弛緩させる。 3 トリクロルメチアジドは、遠位尿細管の N...