問306−307 69歳女性。皮膚科を受診し、四肢の皮膚湿疹に対して以下の処方箋を持ち、初めてこの薬局を訪れた。薬剤師が薬を取りそろえる前にお薬手帳で併用薬を確認したところ、女性はラタノプロスト点眼液を処方されていた。なお、副作用歴やアレルギー歴は無いとのことであった。女性は今回の処方薬を初めて使用する。 問306(法...
薬剤師
薬剤師の記事一覧
問298−299 50歳男性。庭で草むしり中にハチに刺された。その直後に全身の瘙痒感と発赤が認められ、口唇部から頸部にかけての違和感と呼吸苦が出現した。40 分後に救急搬送され、治療が開始された。搬送時には、頸部、体幹、四肢に広く膨隆疹、頭部顔面全体に発赤腫脹を認め、意識はもうろう状態であった。 検査データ: 血圧78...
問292−293 28 歳女性。1 ヶ月ぐらい前から動悸、手指の震えがあり、発汗が多くなったため近医を受診したところ、バセドウ病と診断され下記の薬剤が処方された。 問292(実務) 患者への説明として適切なのはどれか。2つ選べ。 1 催奇形性の報告があるので、薬剤服用中は妊娠を避けるよう説明する。 2 甲状腺ホルモンの...
問286−287 24歳男性。悪性リンパ腫に対して外来化学療法を実施予定である。外来化学療法室で、薬剤師がレジメンチェックを行った。 問286(実務) 医師に確認又は提案すべき内容として適切なのはどれか。2つ選べ。 1 リツキシマブ注射剤の投与前に、B 型肝炎ウィルス感染の有無を確認する。 2 シクロホスファミド水和物...
問278−279 36歳女性。腎移植目的で入院となった。移植に伴いサンディミュン®カプセル、ミコフェノール酸モフェチルカプセル、メチルプレドニゾロン錠を術前より内服することとなり、担当薬剤師が指導を開始した。移植手術は無事に終了し医師の指示によりサンディミュン®カプセルをネオーラル®カプセルに切り替えることになり、引き...
問272(実務) ジュースについて確認したところ、次の食材が含まれているとのことだった。薬剤が増量になった原因として考えられる食材はどれか。1つ選べ。 1 グレープフルーツ 2 ニンジン 3 ブルーベリー 4 ホウレンソウ 5 ヨーグルト >>解答・解説を見る(会員限定) 問273(薬剤) 前問と同じメカニ...
問190 医薬品リスク管理計画(Risk Management Plan:RMP)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 RMP は、治験の第三相試験を開始するまでに策定しなければならない。 2 安全性検討事項は、重要な特定されたリスク、重要な潜在的リスク、重要な不足情報に分類される。 3 市販直後調査は...
問185 てんかんとその治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 脳に器質的な損傷があるために起こる症候性てんかんと、脳に明確な障害がなく原因が特定できない特発性てんかんがある。 2 単純部分発作は意識消失を起こす。 3 欠神発作は、身体の一部が瞬間的に強く収縮する発作で、意識障害を認める。 4 てんか...
問180 医薬品の製造管理及び品質管理に関する基準(GMP)に関連する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 製造設備に関する規則で、人為的な誤りは対象とされていない。 2 複数の医薬品の交叉汚染や、虫・異物などの混入を防ぐことが必要である。 3 あらかじめ決められた手順・条件で製造すれば、製造記録を管理すること...
>>解答・解説を見る(会員限定) 問176 高分子の構造と性質に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 1 合成高分子は単量体の重合反応によって合成されるため、一般に分子量が均一である。 2 分子量が均一なあるタンパク質が溶媒中で会合することなく分散しているとき、その数平均分子量と質量平均分子量は等...