問151 筋細胞3に存在する異なった標的分子に働き、収縮又は弛緩に対して協力的に作用する薬物の組合せはどれか。2つ選べ。 1 膀胱平滑筋(排尿筋)細胞におけるアセチルコリンとベタネコール 2 眼の毛様体平滑筋細胞におけるトロピカミドとアトロピン 3 血管平滑筋細胞におけるニトログリセリンとシルデナフィル 4 心筋細胞に...
新着記事
問266−269 55歳男性。10年前に2型糖尿病と診断され、生活習慣の改善とナテグリニドの服用を開始した。5年前にHbA1c 値が8.4%まで上昇したため、メトホルミン塩酸塩が追加され、その後増量されて以下の処方となった。 問266(実務) 処方1に対して、特に注意すべき副作用の初期症状はどれか。2つ選べ 1 尿路感...
問258−259 71歳男性。3年前に慢性閉塞性動脈硬化症と診断されたが、自覚症状は無く弾性靴下によるフットケアと運動療法を行っていた。最近、痛みと跛行が出てきたので、薬物療法も実施することとなった。患者は爪白癬治療のためイトラコナゾールを服用中である。 問258(実務) この患者の治療薬として適切でないのはどれか。1...
問252−253 76歳女性。狭心症。大学病院の紹介で、自宅近くの診療所を初めて受診し、以下の処方箋を薬局に持参した。薬剤師が、初回来局である患者の聞き取りを行ったところ、歯科治療中であった。 問252(実務) 薬剤師がこの患者に行う指導として、適切なのはどれか。2つ選べ。 1 咳が続く時は、医師又は薬剤師に相談してく...
問246−247 66歳男性。内科で処方された以下の薬剤(処方1 、2 )を指示通りに服用していた。別の病院の泌尿器科を受診し、前立腺肥大症と診断された。泌尿器科で処方された前立腺肥大症治療薬を自宅で服用したところ、ひどい立ちくらみが起こり救急車で搬送され、血圧降下が原因と診断された。 問246(実務) 泌尿器科から処...
問238−239 40歳女性。身長156 cm。体重65 kg。会社を経営し、ストレスを感じている。食生活も不規則で、運動もほとんどしない。最近、急に便秘がひどくなり、お腹が張るようになった。両親とも大腸がんで亡くなっていることから心配になり、相談のため薬局を訪れた。 問238(実務) 大腸がんの検査について薬剤師が行...
問232−233 75歳女性。肺炎にて入院後、喀痰検査にてMRSA が原因菌と判断された。バンコマイシンにて治療を開始したが改善が認められず、アルベカシンに変更した。変更後も治療効果が認められず、さらに腎機能も低下していたことから、他の薬物の選択をICT(感染制御チーム)で検討することになった。 問232(実務) 薬剤...
問226−229 74歳女性。年齢を考えるとそろそろ骨がもろくなり、寝たきりになるのではないかと心配になった。 問226(実務) この女性が薬局を訪れ、サプリメントの摂取について相談した。薬局に取りそろえている以下の成分を含むサプリメントのうち、カルシウム(Ca)のほかに摂取する成分として優先度が高いのはどれか。2つ選...
問220−221 48歳女性。既往歴 乳がん、StageⅠ。2年前の術後より再発予防の目的で以下の処方にてホルモン療法を受けている。 問220(物理・化学・生物) タモキシフェンの代謝に関わるCYP2D6 には、その酵素活性に変化をきたす遺伝子多型が多数知られている。図はその一部の多型と乳がん術後タモキシフェンの単剤治...
問214−215 54歳女性。再発転移性乳がんに対する化学療法としてドセタキセル・シクロホスファミド療法(4コース)を外来通院で行っている。2コース目で手指のしびれと痛みを訴えたため、牛車腎気丸エキス顆粒とブシ末の処方が追加された。 問214(実務) 追加処方の副作用として注意が必要な症状はどれか。1つ選べ。 1 腰痛...