問46
 糸球体ろ過速度に対する腎クリアランスの比がほぼ1に等しいのはどれか。1つ選べ。
1 アンピシリン
 2 イヌリン
 3 インドシアニングリーン
 4 グルコース
 5 パラアミノ馬尿酸
 >>解答・解説を見る(会員限定)
問47
 肝クリアランスに関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
1 上限は肝固有クリアランスである。
 2 上限は肝血流速度である。
 3 下限は肝固有クリアランスである。
 4 下限は肝血流速度である。
 5 肝血流速度に反比例する。
 >>解答・解説を見る(会員限定)
問48
 乳糖粉末の粒子径分布と粒子形状の両方を測定できる方法はどれか。1つ選べ。
1 光学顕微鏡法
 2 ふるい分け法
 3 コールターカウンター法
 4 動的光散乱法
 5 遠心沈降法
 >>解答・解説を見る(会員限定)
問49
 ソルビタンモノラウレート(HLB 値 = 8.6)とポリオキシエチレンソルビタンモノオレート(HLB 値 =15.0)の等質量混合物の HLB 値として最も近いのはどれか。1つ選べ。HLB:Hydrophile-Lipophile Balance
1  6
 2  9
 3 12
 4 15
 5 24
 >>解答・解説を見る(会員限定)
問50
 腸溶性の高分子でないのはどれか。1つ選べ。
1 セラセフェート
 2 メタクリル酸コポリマー
 3 ヒドロキシプロピルセルロース
 4 ヒプロメロースフタル酸エステル
 5 ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル
 >>解答・解説を見る(会員限定)
 
 








