問131
グルクロン酸抱合に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

1 グルクロン酸抱合は解毒反応であり、未変化体に比べ活性が高い代謝物が生成されることはない。
2 UDP-グルクロン酸転移酵素は小胞体膜に局在する。
3 グルクロン酸抱合はウリジン二リン酸-β-D-グルクロン酸を補酵素とする。
4 シトクロム P450とは異なり、UDP-グルクロン酸転移酵素に酵素誘導は起こらない。
5 胆汁中に排泄されたグルクロン酸抱合体は、小腸上皮細胞に発現しているβ-グルクロニダーゼによって加水分解された後、アグリコンが再吸収される。
>>解答・解説を見る(会員限定)

問132
以下に構造を示す2-アセチルアミノフルオレンの代謝と発がんに関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

103回薬剤師試験 薬学理論問題 問132

1 2-アセチルアミノフルオレンは CYP3A4 により N-水酸化体に代謝される。
2 N-水酸化体はアセチル化されて解毒される。
3 N-水酸化体のアセチル化反応において、窒素原子にアセチル基が付加する。
4 N-水酸化体は硫酸抱合を介して代謝的活性化を受け、ニトレニウムイオンが生成する。
5 N-水酸化体から生じるメチルカチオンが、DNA に共有結合することにより、発がんに関わる。
>>解答・解説を見る(会員限定)

問133
アセチルコリンエステラーゼ阻害作用を示す農薬として、我が国で用いられているのはどれか。2つ選べ。

103回薬剤師試験 薬学理論問題 問133
>>解答・解説を見る(会員限定)

問134
ある野菜から農薬Aが0.020ppm(0.020mg/kg)検出された。この農薬Aの毒性試験データを下に示す。体重20kg の子供が1日にこの野菜を10g 食べたとき、子供が摂取した農薬Aの量は、この農薬の許容一日摂取量(ADI)の何%に相当するか。最も近い値はどれか。1つ選べ。ただし、安全係数を100とする。

103回薬剤師試験 薬学理論問題 問134
1 33
2 3.3
3 0.33
4 0.033
5 0.0033
6 0.00033
>>解答・解説を見る(会員限定)

103回薬剤師試験 薬学理論問題 問135
>>解答・解説を見る(会員限定)

おすすめの記事